Materialz - ZUNDAとオートバイたちとの記録

(記事のカテゴリは記事の詳細ページに載っています)

人生とバイク。

ZUNDAとオートバイたちとの記録

慣らし運転とカスタム計画

慣らし運転

さて、今DR-Zは慣らし中なのですが、説明書には「1000kmまでアクセル開度1/2で走行すること」としか書かれておらず、よくわかりません。
まあタコメーターが付いていないのが最大の問題ですが…
と、いうわけで、ギア比計測ツールを用いてなんとなく慣らしの回転数を決めます。

DR-Zのレブリミットは9,000rpmなので、慣らし運転はその半分、4,500rpmで行えばよいかと思います。
となると…
  • 1速→2速:30km/h
  • 2速→3速:40km/h
  • 3速→4速:50km/h
  • 4速→5速:63km/h
  • リミット:80km/h
…となります。
ギリギリ高速を走れるか、ってとこですね。

大きいミニ四駆

ミニ四駆世代(アバンテJr.とかそのへん)だった私にとって、オートバイというのは乗る楽しみも大きいですが、やっぱりカスタムが一番の楽しみではないでしょうか。
今まではDucatiに乗っていましたが、パーツの価格が高すぎて、資金的な問題で手を出せずにいました。
が、そこは国産モタードのDR-Z。安価にカスタムができます。
(マルケ入れるとかなるとお金が続きませんが)
ミラー
ノーマルのミラーは視認性こそ高いものの、スズキ汎用をとりあえず取り付けましたって感じで、
DR-Zのデザインにまったくあっていません。
んで、KIJIMA FWタイプミラーに変更しました。
ノーマルよりスタイリッシュですが、視認性はかなり落ちます。
ムルティのノーマルより少し悪いぐらいです。
が、まあどうせ運転時はミラーを信用せず目視確認を必ずしているので、それほど問題にはならないでしょう。多分。
マフラー
ノーマルのマフラーは、排ガス規制のおかげで極めて静かです。
と、いうか静か過ぎて危ないことこの上なしです。
都内を走る関係上、この静かさは命に関わります。
なので、法規を遵守して最大限音が大きいマフラーに変更です。
んで、DELTA バレル4-Sサイレンサーを注文してきました。JMCA認定で近接89dbってことなので、まあそんなにうるさくなく、かつ周りにアピールできるくらいの音量でしょう。セッティングはしなきゃだめでしょうが…
オフ車といえば箱
箱でしょう。ホームセンターで売ってる箱はちょっとアレなので、とりあえずやフオクでキャリアを落としました。
装着したらまたレポートします。
走行距離:205km