Materialz - ZUNDAとオートバイたちとの記録

(記事のカテゴリは記事の詳細ページに載っています)

人生とバイク。

ZUNDAとオートバイたちとの記録

コミネマン冬装備 in 2015

寒いっす

気がついたらアッーと言う間に冬到来。
先月の冬季閉鎖寸前ツーリングから早1ヶ月半。
本日久々にNC700Xに乗ってライコランド東雲へちょろっと走って速攻帰ってきました。

と、いうわけでグローブも買って来て、一応冬装備を一部新調したので公開します。




コミネマンウィンター近影



おどれのコミネマンスプリングと何が違うんじゃボケという声もございますが、装備の詳細は以下のとおりとなっております。

ヘルメット

SHOEI HORNET-DS クリスタルホワイト
6年モノなのでHORNET-ADVに買い換えたいとです…
なおシールドは3個め。


ジャケット

コミネ JK-555 WPプロテクション3L-パーカ
コミネマンスプリングから継続使用。
これね、コスパ良いんですけど、1年使ったら紫外線で色が薄れて来たよ。
流石にこれだけじゃ寒くて死ねるので、インナーに大昔買ったGOLDWINの冬ジャケのインナーダウンとユニクロのフリースを二枚重ねしたら気温10℃で走行しても全く寒く無かったとです。


パンツ

ユニクロ ウォームイージーストレッチスリムフィットパンツ
なんと1,990円でこの品質。スリムなのでバイクでもバタつかなくて良い感じ。
防風効果が高く、これもコスパは高いとです。
なおバイク用として使うとレングス82cmでも若干短い…
あ、防寒のためしまむらの股引と念のため膝にはRSタイチのインナープロテクターを装着。


グローブ

コミネ GK-800 WP Winter Gloves-CROVIS
防寒性と操作性は相反するものですが、これはその中間を取ったような構成になってます。
悪く言うと中途半端でどっちつかず。
防寒性は気温10℃で1時間走ると指先が結構冷たくなる…が、これ以上分厚いグローブだと操作性が悪化するのでしょうが無いか…
なお7年物の手のひらと指に穴が空いたレーシンググローブより100倍温かいのでOK!


ブーツ

キャラバン C1_02S 
バイク用品ですら無いが防水機能は中々高く、雨の高速を2時間走っても靴下までは浸水しなかったとです。
つま先がそれほど厚くないのでシフト操作もし易く、トレッキングシューズなので降りた後の歩行性能はピカイチ。
ガエルネのブーツも持ってますが、結局歩行し易いこのシューズばっかり使ってます。
なおバイク用品ではないので左のつま先は劣化してます。

まとめると

ジャケットとグローブはバイク専用品でデザイン重視。
パンツとブーツは山用品で防寒性重視。
インナーはユニクロやしまむらの物がコスパ良いとです。

ま、冬の問題は寒さよりも気力なんだよなぁ…

総走行距離:18,754km



ダミーダクトにカーボンシートを貼る

造形小ネタ

新型のNC750Xが発表されて我が愛車も2世代前の代物になってしまいました。
ほんでまあ、 今のNC700Xの造形には概ね不満はない(満足しているとは言ってない)んですが、一箇所気に入らない造形があります。

ダミーエアダクト。これ。

最近のバイクはコストダウンで樹脂パーツを多用する傾向があるんですが、一番面積のある場所にツートンで樹脂パーツを持ってくるんかい…
しかも新型では無事ダミーエアダクト廃止でしかも塗装されとります。
まあぶっちゃけ樹脂パーツを配置するのはイイんですが、中途半端に塗装パーツを配置してるので一体感が無くてバランス悪い。

HONDAもそこを解っているのかサイドカウルパネルとか言うボッタクリパーツをオプションで出している有様。13,000円とか舐めてんの?

というわけでこれをカイゼンしてみる。


カーボンシートとか言う貧乏人の味方

世の中には便利なものがありまして、カーボンシートと言う(比較的)簡単にプラパーツをカッコ良く変身させてくれる道具がございます。
買ったのはこれ。「4D リアル カーボンシート

ぶっちゃけ言うとemuさんのパクリなんですが、自分と同じ不満点を持っていたようなので大変参考になります。
んで、早速貼ってみたけどド素人自分では失敗を多発。鬼のような曲面の連続なのでシワ寄り杉。
左ダクトの貼り付けに1度失敗し、2度目は散々な状態ながらも貼り付け成功。
右ダクトは過去の失敗を反省しまぁまぁの出来。
んで判ったコツは…
  1. 曲面はドライヤーで温めて引っ張りまくれ!シワは引っ張った先に作れば目立たない。
  2. シートはケチケチしない!引っ張るのに失敗する。
  3. 脱脂はしっかりとやるべし!

装着

割りと良い感じがする…

近くで見るとシワがわかるなぁ…でもこの質感は良さ気でしょ?
追加でAmazonで注文したんで、左右ダクトとも再チャレンジ予定。

本日の走行距離:0km
総走行距離:18,700km

冬季閉鎖寸前道巡りツーリング 2・3日目

11/6 目指せ秘境

前日は睡眠不足&疲労でチューハイを煽ったので無事爆睡。
5:30起床の6:30食事で7:45出発ですたい。
本日の目標は、前日チューハイで朦朧とした脳みそで思いついたハゲ峠毛無峠を目指します。
毛無峠は、かの有名なグンマーの国境の地であり、その地を超えると未開のグンマーの部族との戦いが待っているという峠だそうで…
まあそんなネタよりも絶景スポットなので行ってみます。

↓ルート↓
2日目のルートは「C」→「H」です。

出発

泊まった宿は殆どが工事関係者のアニキだらけでしたが、バイク客も居た模様。

今日も良いペン…直江津上空のみ雲がかかっている様子。
まあ走る予定の方向は快晴だから問題なかんべ?


この日本海の茫漠とした風景は北海道の果てからこの新潟くんだりまで変わらずええ景色ですなぁ…
海沿いの景色なら太平洋側より日本海側の方が綺麗だと思う。

9:00 糸魚川まで来たらやっと晴れてきた!
短い日本海との旅はこれで終了。

国道148号線に入り、北アルプスの麓を目指す。
綺麗な景色だなぁ…

と思ったらスノーシェードの繰り返しで景色が楽しめまへん。

9:30 白馬通過。
北アルプスが美しい…残念ながらカメラに虫が衝突して絵面がアレですがホントキレイだったですたい。

国道406号に入り戸隠を目指します。
この撮影位置でカモシカに遭遇!慌てて撮影するも逃げちゃった…

本院岳を望むあたりからTZR250アニキが先導。
アップハンに改造しててゴロワーズカラーなので、86~88年式あたり?
2ストサウンドがカッコええ!

11:10 戸隠通過。
観光地なんスねぇ(あまり興味なし)

12:15 小布施通過。
ここは観光地なんすけど栗きんとんが有名なので買い込みます。

今日の目的地である毛無峠を目指してひた走る。
紅葉の山々がまたキレイになってきた!

県道112号線で山を登る。
標高が上がると紅葉も終わってしまう…

毛無峠への分岐点まで来ると完全に冬景色。

おっ!
日本離れしたこの風景!

最後は砂利道かい!
NC700Xは比較的(ムルティストラーダとかに比べれば)砂利道も走りやすいので突撃。

13:00 という訳でグンマーの国境に到着。
ちょうど浅間山が噴煙を上げてて未開感がハンパ無い。

毛無峠はその名の通り、木が無い→けがない→毛無峠
となったように、木が生えてなく熊笹だけが生い茂る場所らしい。
んなもんだから日本離れした絶景が素敵。

下に見える廃墟は40年以上前に閉山された小串硫黄鉱山の跡地。
茫漠としてこれも絶景だなぁ…

鉱石を運ぶロープウェーの鉄塔だけが残る。
ここに暮らしてた人は今何処。

ゆっくりと1時間も景色を楽しんだので出発。

志賀高原道路を目指す途中、やっぱり凍結路面を発見。
冬季閉鎖寸前だし、しょうが無いね。

白根山の山頂を通過。
硫化水素がかなり強烈で頭痛がしてくるんだよなぁ…

14:30 草津温泉通過
ここの湯は本当にスバラシイけど今日は通過します。

ちょっと遠回りして「嬬恋パノラマライン」を走る。
この道は交通量が激少なのに雄大な景色を楽しめるオススメ道路。

16:00 ようやく山小屋に到着。
今日も良いツーリングだった…
あ、ちなみに昼メシは抜きで走ったので今日もヘロヘロです。

本日の走行距離:303km
総走行距離:18,540km


11/8 帰京

紅葉が綺麗!
残念、天気予報が悪化して朝から雨なのでとっとと高速で東京に帰ります。
雨だと車載カメラの浸水が怖いので撮影なし。

9:50出発の12:10新宿着。

山ツーリングも今年はこれが最後かなぁ…楽しかった!
以上!

本日の走行距離:160km
総走行距離:18,700km